
今回は私が Googleアドセンス についてお話させて頂きます。
このブログを始めたきっかけは、プロフィールにあるようにマイホームの備忘として始めました。
勉強のために、色々な先輩ブロガーさん達の記事を拝見するうちに「ブログで収益化」出来る
という事を知り、「Googleアドセンス」まで辿り着きました。
色々なブログを参考にさせて頂き、色々な対策を講じて合格まで辿り着きました。
その経緯と対策方法をお話させて頂きます。
これから、Googleアドセンス に挑戦せれる方や挑戦中の方の参考になれば幸いです。
申請から合格までの流れ
【2019年】
10月4日 | アドセンスへ申請
10月5日 | 1回目の不合格通知
10月6日 | 思い当たる点を修正し、1回目の再申請
10月7日 | 2回目の不合格通知
10月8日 | 思い当たる点を修正し、2回目の再申請
10月9日 | 3回目の不合格通知
10月10日 | 思い当たる点を修正し、3回目の再申請
10月12日 | 念願叶い合格通知!
私の場合は、申請から合格まで3度不合格通知を受け取り、間髪入れず再申請を続け、
計9日間で合格まで漕ぎ着けました!
再申請にはどのくらいの期間をあけるの?
色々と調べていると「再審査は2週間待ちましょう」という記事をみたことがありましたが
結論
期間に決まりはないようです!
ご覧の通り私は不合格通知の翌日に再申請をしております。

この「2週間」というのは、アドセンスのアカウントを一度キャンセルして、
再度別の Google アカウントでアドセンスに新規申請する際の期間が、それにあたるそうです。
急いで再申請をする必要はありませんが、時間を空ける必要もないので、
修正が完了した時点で再申請をされればOKかと。
審査に合格する為のいくつかの対策
初めて受信した不合格通知に「問題を解消
具体的に問題点の指摘はしてもらえません!

それこそ寝る間を惜しんで色々なブログを拝見し、
私なりに考えた修正したり見直したポイントをまとめてみました。
禁止コンテツの掲載は絶対NG
性的なコンテンツ
ユーザーに強いショックや不快感を与えるコンテンツ
爆発物に関するコンテンツ
銃や銃の部品と関連商品に関するコンテンツ
その他の武器および兵器に関するコンテンツ
タバコに関するコンテンツ
危険ドラッグに関するコンテンツ
アルコールの販売や乱用に関するコンテンツ
オンライン ギャンブルに関するコンテンツ
処方薬に関するコンテンツ
未承認の医薬品やサプリメントに関するコンテンツ
Google Play ストアから削除されたアプリ
まず、禁止コンテツの掲載は絶対にNGです。
記事の投稿数、1記事の文字数
記事の投稿数は正直気にしていませんでした。
10記事以下で合格された方や、10記事以上でも合格されない方がいたので、
投稿数はあまり関係がないのではないかと思っていましたが、
私は申請時に、すでに 10記事 アップ済でした。
ただ、一度目の修正時は、1,000文字に満たない記事はすべて、
1,200文字以上 に修正しました。
アドセンス以外のアフィリエイト広告
私は申請当初から、アフィリエイト広告を「記事の終わり」と「サイドウィジェット」
にリンクを張っていましたが、結果合格しました。
一部サイトでは、「申請時にアフィリエイトリンクはない方がいい」とありますので、
無いほうが無難なのかもしれませんね。
ブログの運営期間
当ブログは、2019年9月11日からはじめましたので、約一ヶ月の期間で合格してますので、
実際に運営機関の長い短いは関係がないと思いますね。
申請するまでに準備した事
初回申請時までの間に準備した事をまとめておきます。
- 独自ドメインの取得
- レンタルサーバーの契約
- WordPressの導入
- 有料テーマを購入してページ作成
※各項目に関しては、別記事にしてお話させて頂きます。
経験者が語る、再申請するためにしたこと
-
一度目の再申請時に修正したこと
1,000文字以下だった記事をすべて1,200文字以上に修正した。
-
二度目の再申請時に修正したこと
1記事だけ全く関係のないカテゴリーの記事を書いていたので削除し、
新しく同じカテゴリーの記事を追加した。
-
三度目の再申請時に修正したこと
プライバシーポリシーを再度見直して新しい物(現在の物)に修正した。
最後に
私なりに感じたのは、3通の不合格通知はすべて10時間以内にメールが送られてきたのが、
合格通知は、2日後にメールが送られてきたので、
「申請から時間がかかれば合格に向けて審査が前進している!?」
という一つの目安になるのかなと思ってます。
コレをやればアドセンスに必ず合格する、という明確な基準はないと思いますが、
最低限の準備は万全に整え、ブログで収益を上げるための重要な通過点となりますので
根気よく、乗り越えましょう!
最後まで読んで頂きましてありがとうござした!
それではまたお立ち寄り頂ければ幸いです!!
【お時間あればこちらにもどうぞ】
※SNSリンクまとめ※
スポンサーリンク
スポンサーリンク