我が家の建築日記

希望がギュッと詰まったこだわりの間取り

  1. HOME >
  2. マイホーム >
  3. 我が家の建築日記 >

希望がギュッと詰まったこだわりの間取り

今の営業担当さんと2019年5月19日にモデルハウスで名刺交換してから、

早4ヶ月が経ちました。(当記事up時点2019年9月13日)

その後、初めて間取りを作成してもらってから、

今日に至るまで10回以上の修正をしてもらい、下記間取りへとたどり着きました。

担当さんとの出会いやスミフにきめた理由はこちら

我が家の間取り

【1階のこだわりポイント】

家事動線を考えたパントリーの配置

リビング収納の必要性

家族の存在を感じられるリビング階段

面材を合わせた統一感のあるキッチン

キッチンとダイニングの壁一面にエコカラット

海外製食洗機で家事の負担軽減!!

おすすめ!台湾製の中国格子

シューズインクローゼット(SIC)を利用して玄関スッキリ!

1階間取り
【2階のこだわりポイント】

ファミリークローク ↔ 洗面脱衣所 ↔ 浴室 と一線になる動線

絶対に採用したかった全館空調!!

2階間取り
小屋裏
【間取り図には出ていない設備とその他のこだわりポイント】

導入メリット満載の軟水器!

「ザ・住友不動産」なアイテム、ガラスマリオンの魅力!

飲みたい時に何時でも飲めるビールサーバーの種類と設置場所

⑭外壁タイル

 

などなど、大きく分けるとこんなところでしょうか。

後日上記のこだわりポイントを一つ一つご紹介させて頂き、

また、施工の様子や、完成後には、全館空調や軟水器など

設備関連のレビューもご紹介させて頂く予定でおりますので、

末永いお付き合いをよろしくお願い致します。

  

最後まで読んで頂きましてありがとうござした!
それではまたお立ち寄り頂ければ幸いです!!

【お時間あればこちらにもどうぞ】
SNSリンクまとめ

-我が家の建築日記
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

© 2023 夢の注文住宅建築日記