
「夢の注文住宅建築日記」へお寄り頂きありがとうございます!
当ブログは注文住宅を建てるにあたり、知り得た情報と知識を発信し、
マイホーム計画中や建築中の方は勿論、マイホーム関連にご興味のある方々と
繋がれたらいいなと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。
我が家のWEB内覧会へようこそ!
今回は『リビング編』でございます。
リビングには我が家のこだわりポイントがぎっしり詰まっておりますので、
最後までお付き合い頂ければ幸いです。
玄関アプローチからリビングの扉を開けると
こんな感じでリビングがお出迎え!
- 扉:三京化成/スリットガラス・レザー調ブラック
- 床:大建工業/マイフロア・アッシュ柄ブラック
- 壁・天井:リリカラ/LB-9150
- アイアン階段:カツデン/ノコ・ストレート
ルンバ基地はどこかに作りましたか?
という質問をよく頂きますが、

- ソファー:HUKLA・QUOD[カウチ49]
- スツール:HUKLA・QUOD[17S]
- テレビ:SONY/KJ-75X8550G
- アクセントタイル:???
実は、本来サンワカンパニーのアクセントタイルを
施工する予定だったのですが、
コロナウイルスの影響で納期が間に合わず、
近しい色合い・デザインの物に急遽変更したため、
どこのメーカーのどの物という資料が手元にないんです。。。
勿論、説明は受けていますが、物忘れが激しいので、
記憶にございません。。。💦
わかったら追記したいと思います!
ソファーとテレビの位置関係はこんな感じ
- サウンドバー:SONY/HT-8500
我が家には、タイに行ったときに買った
象さん達が各所に散りばめられております
- カーテン:シスコン手配
リビングに入ったすぐ右側に照明のスイッチがあります。
ナイトライトはこんな感じです。(写真は暗め)
調光式なんですが、明るくするればリビングは
このライトだけで十分明るいです。
- シャンデリア:ODELIC/OC257136BC
シャンデリアのリモコンと電動シャッターのリモコン
これもよく質問頂きますが、

我が家はリビングのみ電動シャッターを採用しましたが、
毎朝毎晩の開け締めがボタン一つで行えるのは、本当に楽ですよ!
時計は楽天で購入しました。
妻がかなり探し込んで見つけた物になります!
リビングの壁裏は収納になっています!
テレビ横の通路を入っていくと、、、
こんな感じのスペースになってます!
家電はここに集約!!
- レコーダー:東芝/DBR-M3009
- インターネット:NURO
この東芝のレコーダーですが、
すこし手を加えて11TBに改造してます。
ご興味の有る方はこちらの記事をお読み下さいませ
-
-
REGZAタイムシフトマシーン『DBR-M3009』を11TBで運用!!
「夢の注文住宅建築日記」へお寄り頂きありがとうございます!当ブログは注文住宅を建てるにあたり、知り得た情報と知識を発信し、 マイホーム計画中や建築中の方は勿論、マイホーム関連にご興味のある方々と繋がれ ...
続きを見る
- 書類ケース:IKEA/ERIK
ニトリの小物入れにテプラを貼って整理してます
ダイソンの掃除機を立てかけるスタンドの幅に合わせて設計してもらいました。
- 加湿器:ダイニチ/HD-183
プレハブ洋室50畳・木造和室30畳の大容量の加湿器を選びました!
最後に一言
- 床材のブラックはカッコいいですが、傷や汚れが目立ちますので、それなりの覚悟をして決める事をおすすめします
- リビング壁裏収納は、リビングスペースを大幅にとりますが、収納を完璧に隠せるのでおすすめですが、メリット・デメリットを確認し、希望にあった選択をおすすめします
- リビング階段は、リビングの音が2階へ筒抜けです、これもメリット・デメリットを確認し、希望にあった選択をおすすめします
メリット・デメリットに関しては下記の参考記事をご参照下さい
関連記事
如何でしたでしょうか?
我が家のWEB内覧会『リビング編』でした。
WEB内覧会ページの目次の通り、
各パートの記事を随時UPしていきますので、
もしよかったらお付き合い下さいませ。
最後まで読んで頂きましてありがとうござした!
それではまたお立ち寄り頂ければ幸いです!!
【お時間あればこちらにもどうぞ】
※SNSリンクまとめ※
スポンサーリンク
スポンサーリンク