
「夢の注文住宅建築日記」へお寄り頂きありがとうございます!
当ブログは注文住宅を建てるにあたり、知り得た情報と知識を発信し、
マイホーム計画中や建築中の方は勿論、マイホーム関連にご興味のある方々と
繋がれたらいいなと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。
我が家のWEB内覧会へようこそ!
今回は『SIC~1F洗面所~パントリー編』でございます。
当初の予定では、それぞれ単独で記事を作成してたんですが、
間取りを作成する時の『こだわりポイント』が
ここに集約されているので、合わせて紹介させて頂きます!
こだわりポイント①
- 玄関からパントリーへ直接いく導線
- SICの設置
買い物から帰ってきて、
荷物をそのままパントリーへ運び入れる導線
にこだわって今回の間取り作成をお願いしました。
そして、玄関を『来客用』と『家族用』を分けることで
SICを設置する事もできました!
- 赤:来客の導線
- 青:家族の導線

- 左が来客導線、右が家族導線
- アイアン手摺:カワジュン/KH-64-038
引き渡し後に妻が『アイアン手摺』を探しまくって
これにたどり着きました。
私が取り付けたんですが、素人作業のわりには、
並行取れててGOODかと。。。
- SICから玄関を見るとこんな感じ
- 床:新井窯業/フィウミFM-300/31
- 床(廊下):大建工業/MYフロアアッシュ柄ブラック
- 壁(下駄箱):サンゲツ/SFH322
- 壁(収納棚):リリカラ/LB-9150
- 天井:リリカラ/LB-9150
- 下駄箱部分の板は、引渡当初5枚づつ計10枚でしたが、
後から4枚づつ計8枚を追加して、現在計18枚使ってます。 - 電動自転車のバッテリーを充電できるようにコンセントも設置
- ここからホール→リビングへ
- 下駄箱の横に収納棚とクローゼットも設置しまいた。
- 外構が完成したらお披露目となりますが、これは『純水器』です!
これはまた別の機会にご紹介させて頂きます。
- SIC奥から玄関を見るとこんな感じ


- 水はこんな感じで流れます
この洗面台は楽天では掲載がなく、AMAZONでしか購入できませんでした。
- 洗面台横にコンセントも設置
- 鏡はニトリで購入した物を自分で設置

WEB内覧会のTOPページにも書きましたが、
引越し前のカラの状態で写真を撮っていないので
生活感丸出しの画像ですみません。。。
- セカンド冷蔵庫:シャープ/SJ-PD28E
- キッチンへ
如何でしたでしょうか?
我が家のWEB内覧会『SIC~1F洗面所~パントリー編』でした。
WEB内覧会ページの目次の通り、
各パートの記事を随時UPしていきますので、
もしよかったらお付き合い下さいませ。
最後まで読んで頂きましてありがとうござした!
それではまたお立ち寄り頂ければ幸いです!!
【お時間あればこちらにもどうぞ】
※SNSリンクまとめ※
スポンサーリンク
スポンサーリンク