我が家の建築日記

住友不動産で建てた注文住宅、コンセプトは『ホテルライクな暮らし』!そして、実際の費用など大公開致します!!

  1. HOME >
  2. マイホーム >
  3. 我が家の建築日記 >

住友不動産で建てた注文住宅、コンセプトは『ホテルライクな暮らし』!そして、実際の費用など大公開致します!!

今ツイッターで話題の『家系ブログを盛上げる会』名物企画!?である、

噂の『家づくり暴露バトン』に私も参加してみました!

こんな方におすすめ

  • これから注文住宅を検討している方
  • 住友不動産を検討されている方

それでは早速Q&Aに行ってみましょう!!

家づくり暴露バトン!Q&A

年齢は?

40歳後半

家族構成は?

妻と子供3人の5人家族

世帯年収は?

700万前後

住んでいるところは?

関東

建築先は?

住友不動産
住友不動産に決めた理由

「夢の注文住宅建築日記」へお寄り頂きありがとうございます!当ブログは注文住宅を建てるにあたり、知り得た情報と知識を発信し、 マイホーム計画中や建築中の方は勿論、マイホーム関連にご興味のある方々と繋がれ ...

続きを見る

家のスペックは?

敷地面積:45.54坪、延床面積:42.17坪で、5LDKの『2x4工法』
希望がギュッと詰まったこだわりの間取り

今の営業担当さんと2019年5月19日にモデルハウスで名刺交換してから、 早4ヶ月が経ちました。(当記事up時点2019年9月13日) その後、初めて間取りを作成してもらってから、 今日に至るまで10 ...

続きを見る

建物本体価格は?

約3,900万円

総建築費用は?

内訳は下記の通りです
  • 工事請負契約代金:約3,300万円
    キャンペーン基本工事
    GAGGENAU(基本工事込み)
    IC打合せ費用(基本工事込み)
    外壁タイル施工(基本工事込み)
    ガラスマリオン工事(約75万円)
    アイアン手すり階段(約80万円)
    バルコニー工事(約50万円)
    その他
ハウスメーカーのキャンペーンってお得なの?実際に契約した住友不動産のキャンペーン内容をご紹介します!

「夢の注文住宅建築日記」へお寄り頂きありがとうございます!当ブログは注文住宅を建てるにあたり、知り得た情報と知識を発信し、 マイホーム計画中や建築中の方は勿論、マイホーム関連にご興味のある方々と繋がれ ...

続きを見る

  • 追加工事契約代金:約600万円
    全館空調工事(約200万円)
    フルオーダーキッチン棚(約20万)
    エコカラット(約30万円)
    家庭用軟水器(約30万円)
    ビールサーバー棚工事(約8万円)
    内装タイル工事(約20万円)
    電動シャッター(約10万円)
    その他

外構工事は?

外構専門業者さんへ別注

2020年4月15日現在工事中

現在の見積は『1,989,000円』

発注済の金物

  • カーポートSC
  • ワイドオーバードア
  • アーキスライドドア
  • リンクスボックス(宅配ボックス)
  • エクスポスト
  • 照明
    (上記すべてLIXIL社製品)

土地の購入費は?

約3,700万円

頭金の金額は?

2,700万円

※旧居売却代金含む

借入額(ローン)は?

5,650万円

月々のローン返済額は?

約15万円

住宅ローンの金利は?

0.69%(団信加入)

家賃と比べてローン返済額は何円増えた?

旧居は完済済みでしたので今回のローンがまるまる増えました💦

もらった補助金は?

次世代住宅ポイントを35万ポイント

検討したハウスメーカー、工務店は?

住友不動産以外に下記の7社を検討しました
  • 積水ハウス
  • 住友林業
  • 一条工務店
  • アキュラホーム
  • 桧家
  • ヒノキヤレスコ
  • 地元工務店
住友不動産との出逢い

「夢の注文住宅建築日記」へお寄り頂きありがとうございます!当ブログは注文住宅を建てるにあたり、知り得た情報と知識を発信し、 マイホーム計画中や建築中の方は勿論、マイホーム関連にご興味のある方々と繋がれ ...

続きを見る

新規購入した家具、家電は?

リビングに、テレビ・スピーカー・電話機・ソファー
ダイニングに、テーブルと椅子5脚(来客用3脚)とパントリーに冷蔵庫
子供達
僕(長男)はベット、僕(次男)は机とベットを買ってもらったよ
それと、各部屋ごとに加湿器を購入しました

持ち込んだ家具、家電は?

キッチンで使用する冷蔵庫と主寝室のベット、長女のベット、長男の机、は旧居から持込ました

火災保険の金額は?

ソニー損保で契約し保険料は268,012円です。(火災保険10年分+地震補償5年分)

家づくりのきっかけは?

旧居の返済も終わっていたし、4LDKに5人家族では手狭になったので

賃貸にしなかった理由は?

賃貸という選択はまったくなかったです。。。

家づくりで参考にした情報源は?

インスタグラムがメインですかね
私はピンタレストも参考にしたわ

家づくりの後悔ポイントは?

まだ住んで一週間ですが何点か出てきました💧
  • クリナップの『洗エールレンジフード』を採用すればよかった
    理由:かなり評判が良いので、今からでも交換したい。。。
  • 各部屋にエアコン取付した時用のコンセントの準備をすればよかった
    理由:将来全館空調の機械が壊れた場合、新品にするよりも各部屋にエアコンを設置したほうが格安に済むと聞いたので。。。
  • 1階の床材の色を黒でなく、2階で採用した茶系にすればよかった
    理由:傷や汚れが目立つ。想像してた以上だった。。。
  • ビールサーバー棚の高さをキッチンと合わせればよかった
    理由:10kのガスボンベにも対応するように作ったが、まったく利用する機会が無いので。。。

家づくりの費用を抑えるコツは?

我が家では下記の4つで建築費削減しました
  • 2x6工法から2x4工法に変更した(寒冷地の方には不向き)
  • 外壁4面総タイルを、前面+αに変更
  • キッチンカウンターをセラミックからクオーツに変更した
  • キャンペーンの終了する最終日(夕方)に契約交渉し割引を最大限引き出した

これから家を建てる人にアドバイス

  • ここぞと思うところには惜しみなくお金をかける!
  • 収納は多すぎて困ることはない!
  • 黒はかっこいいが、傷・汚れのメンテナンスが本当に大変!
  • 食洗機は海外製の大容量食洗機が絶対おすすめ!

最後に

今後、今回契約した『キャンペーンの内容』や『つけてよかったオプション』などなど

記事をUPしていきたいと思いますので、これからもよろしくお願い致します!

最後まで読んで頂きましてありがとうござした!
それではまたお立ち寄り頂ければ幸いです!!

【お時間あればこちらにもどうぞ】
SNSリンクまとめ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-我が家の建築日記
-,

© 2023 夢の注文住宅建築日記