「夢の注文住宅建築日記」へお寄り頂きありがとうございます!
当ブログは注文住宅を建てるにあたり、知り得た情報と知識を発信し、
マイホーム計画中や建築中の方は勿論、マイホーム関連にご興味のある方々と
繋がれたらいいなと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。
キッチンとダイニングの壁全面に「エコカラット」を採用しました🤗

【エコカラットの主な機能】
●湿度の調整(加湿及び除湿)
●脱臭効果
●有害物質の吸収及び軽減
このくらいでしょうかね。
それとエコカラットの機能を大幅にアップした
「エコカラットプラス」という商品があります。
エコカラットを施工するメリットは、
上記の機能とプラス、デンザイン性ですかね
お部屋の壁の一部に施工すると、
その部屋の雰囲気がグッと華やかになりますよね😁
但し、メリットが有ればデメリットも…
そうです、施工費が目茶苦茶高いんです😭
他にも、汚れが落ち難く衝撃に弱かったり
調湿、消臭、有害物質対策は目に見えないので
効果を実感しにくい などなど…
この様な、メリットとデメリットを理解した上で
エコカラットでホテルライクを演出したい
という事から採用の運びとなりました。
我が家は「エコカラットプラス」の
「ストーングレース」(ダークグレー)を
チョイスしました💪
やっぱり、カッコいいいですね😍
出来上がりが楽しみだなぁ〜
実際の施工画像や施工費なども
後々ご紹介させて頂ければと思います!
最後まで読んで頂きましてありがとうござした!
それではまたお立ち寄り頂ければ幸いです!!
【お時間あればこちらにもどうぞ】
※SNSリンクまとめ※
