マイホーム

超便利!!面倒な引越手続をまとめて一括管理できる『引越れんらく帳』の登録方法とメリット・デメリット

  1. HOME >
  2. マイホーム >

超便利!!面倒な引越手続をまとめて一括管理できる『引越れんらく帳』の登録方法とメリット・デメリット

「夢の注文住宅建築日記」へお寄り頂きありがとうございます!
当ブログは注文住宅を建てるにあたり、知り得た情報と知識を発信し、
マイホーム計画中や建築中の方は勿論、マイホーム関連にご興味のある方々と
繋がれたらいいなと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。

引越しに伴い、煩わしいのが『各種変更手続き』ですよね。

電気・水道・ガスなど各契約毎に、

  • 引越元で停止の連絡
  • 引越先で開始の連絡

の手続きが必要となります。

電気・水道・ガス各々に手続きするの面倒ね。。。
それなら一括管理できるこのサイトが便利だよ!

東京電力エナジーパートナーが運営している、引越手続きワンストップサイト

『引越れんらく帳』なら面倒な引越手続きをまとめて一括管理できます!

今回は『引越れんらく帳』のご紹介をさせて頂きます。


『引越れんらく帳』のメリット・デメリット

では『引越れんらく帳』のメリット・デメリットをみていきましょう!

ココがおすすめ

  • 対応している事業者や公共サービスの変更の連絡が一括で手続きできる
  • スマホやPCで手続きができるので、空いている時間に手続完了できる
  • 無料で利用できる
  • 30日前から手続きが可能なため、早い段階で手続きを済ませてしまえる

ココがダメ

  • 対応している事業者や公共サービスがまだまだ少ない

登録方法

それでは、登録をすすめて行きましょう!

step
1
下記リンクをクリック

引越れんらく帳TOPページへ

step
2
『無料登録する』をクリック

step
3
必要事項記入

入力後『入力した内容を確認する』をクリック

step
4
登録したメールアドレスに『申込登録通知』が届く

『申込登録通知』メールの【登録完了の確認URL】をクリック

step
5
基本情報記入し『つぎへ』をクリック

step
6
引越元住所を記入し『つぎへ』をクリック

step
7
引越先住所を記入し『つぎへ』をクリック

※『建物』のプルダウン項目で『戸建て』を選択すると

下記のように建物名等の項目がなくなります。

step
8
引越し予定日をカレンダーから選択

※ここでは4月1日を選択してます

step
9
登録完了するトップページに自動で戻り下記ポップアップが表示される

現在の状況に合わせて契約手続きの選択をする

step
9
すべて完了するとトップページに現在の状況が契約別に表示される

step
10
『スケジュール』のリンクをクリックすると引越しまでのスケジュールが表示されます

設定した引越日である『4月1日』まであと何日で、

各契約毎に、「あと何日前までに手続きをやらなければいけないのか」

がカウントダウンされます。

まとめ

引越し手続きはなにかと面倒ですよね。

住所変更を忘れていたら明細が前の住所に届いてしまった、

という失敗もあるでしょう。

『引越れんらく帳』は、ある程度一括で手続きが出来るので、

色々なわずらわしさを解消してくれるサービスだと思います。

是非、利用を検討してみてはいかがでしょうか。

追伸

引越しに関して下記記事も書いてます。

よかったら合わせて御覧ください!

最後まで読んで頂きましてありがとうござした!
それではまたお立ち寄り頂ければ幸いです!!

【お時間あればこちらにもどうぞ】
SNSリンクまとめ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-マイホーム
-,

© 2023 夢の注文住宅建築日記