
今見ているWEBページの全体をスクリーンショットしたい!
という事ありませんか?実は私結構あるんです。
実際に当ブログでも何度か利用しており、
下記記事の記入項目ページなどは、今回紹介するページ全体のスクリーンショットを利用してます。
-
-
台湾リピーター必見!常客証で入国審査がストレスフリーに!
近年大人気の台湾!台湾へ旅行へ行かれる方も多いいのではないでしょうか? でも海外旅行に行くと必ずついてまわる「入国審査」。 この入国審査に長蛇の列ができ、長く待たされた経験があるかと思いますが、 ビジ ...
続きを見る
ここでは参考に、当ブログを例にだしてご紹介したいと思います。
step
1デベロッパーツールを開きます。
Windowsなら「Ctrl+Shift+I」、Macなら「command+option+I」
step
2詳細機能を呼び出します
Windowsなら「Ctrl+Shift+P」、Macなら「command+shift+P」
step
3「full」と入力すると候補が絞られ、そのままEnter(return)
step
4後は自動で画像が保存されます
如何ですか?
これを覚えておくと、WEBページでなにかの操作説明する際とかに役立ちますよね!
ページ全体のスクリーンショットをされたい方の参考になれば幸いです。
最後まで読んで頂きましてありがとうござした!
それではまたお立ち寄り頂ければ幸いです!!
【お時間あればこちらにもどうぞ】
※SNSリンクまとめ※
スポンサーリンク
スポンサーリンク